ブログ

レッスンや演奏の豆知識など綴っています

先日、30代最後の海外一人旅でシンガポールに行ってきました。3泊という短い旅でしたが、久しぶりに友人と再会し、たくさんの刺激を受けました。その中でも、音楽とつながる素敵な体験があったので、ご紹介したいと思います。

2025年の体験レッスン、たくさんのお問い合わせありがとうごさいました。おかげさまで教室は満席となりましたので募集を停止させていただきます。

寒くなると指先が冷えて動きが鈍くなったり、体が硬くなったりすることがありますよね。こうした状態で練習をすると、思うように演奏できないだけでなく、怪我につながる可能性もあります。

音楽に触れることは、小さなお子さんにとって、とても大切です。音楽を楽しむ経験が、将来の成長に役立つからです。今日は、ご家庭で気軽に楽しめる、成長に役立つ楽器のおもちゃをいくつかご紹介します。音の楽しさを感じることで、リズム感や集中力も育ちますよ!
ピアノやバイオリンを習う前の導入としてもおすすめです。

音楽を学ぶうえで、音符を素早く読む力はとても大切です。音符がスラスラと読めるようになると、楽譜を見てすぐに演奏できるようになり、練習もスムーズに進みます。
さらに、演奏中に次の音符を見逃さず、確実に演奏することができるので、音楽の流れが途切れることなく、美しい演奏が可能になります。