ブログ

レッスンや演奏の豆知識など綴っています

ラヴェルの『ボレロ』は、一度聴いたら忘れられないリズムが特徴的な曲です。この曲で特に重要な役割を果たすのが、スネアドラム。
リズムが曲全体を引っ張りながら、だんだんと音楽が盛り上がっていく様子を感じられます。
驚くことに、スネアドラムのリズムはなんと169回も繰り返されます!単純に見えるかもしれませんが、これを正確に、そして集中力を持って続けることはとても大変です。
まるで音楽の中で時間がゆっくりと進んでいるような感覚を味わえます。
この10月チャレンジは、リズム感を養うだけでなく、集中力や一定のテンポを守るスキルを高める絶好の機会です。

今年の春から中学1年生になった生徒さんが、学校の弦楽部に入部しました。彼女は年中の頃からオリーブバイオリン・ピアノ教室に通ってくださり、長い間バイオリンに向き合ってきました。
小さな頃から一緒に練習を重ねてきたので、成長を間近で見守ってきた私にとって、部活動での活躍の話を聞くのはとても嬉しいことでした。

秋のおすすめ曲

2024年09月25日

オリーブバイオリン・ピアノ教室から秋にぴったりな曲をいくつかご紹介します。それぞれの曲には、演奏を通して学べるポイントや感じ取れる季節の風情がたくさん詰まっています。
ぜひレッスンで挑戦してみてくださいね!